agattarisagattariの日記

良い子→東大→一部上場企業→都庁→パワハラで鬱→双極性障害→退職→障害者就労支援事業所→アルバイト→起業準備中 日々思う事を綴ります

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

自分と他人の観点の違い

ブログを始めて毎日のアクセス数を気にするようになった。 自分はこのテーマは良く書けたし、アクセス数が上がると期待したものがスルーされたり、いい加減に書いた投稿のアクセス数がガンと伸びることがある。 自分は前者を読んでもらいたいと思ってもなか…

マインドフルネス再度挑戦

以前、マインドフルネスを実践したがなかなか効果が得られなかったので、中途で断念したという投稿をしたが、再度挑戦することにした。 理由は釈尊が悟りを開いた時に、菩提樹の下で行なった瞑想ということを学んだからである。 瞑想には、一点集中型のサマ…

ドローンの技能検定試験

先日ドローンの基礎技能検定試験を受けてきた。インストラクターは2人、受験者は5人。最初の9時間はパソコンの前でシミュレーションの訓練。これが、実機よりはるかに難しい。レベルは12段階まであって、自分はレベル4までしかクリアできなかった。 これは殆…

ミニマリスト

物はいらない。自分は何でも取っておく性格だった。旅行に行ったときのパンフレットなどなかなか捨てられない。しかし、ここ2回引っ越しを繰り返して思うことは、当たり前のことだが、荷物は少ない方がいい。記念にとっておきたいなら、写真に撮っておけばい…

引っ越し完了しました

21日に無事に引っ越しを完了しました。ゆっくりと準備してきたつもりでしたが、最後はバタバタでした。引っ越しうつにはならないとは思いますがやはり要注意です。土地勘もあるし、従兄も近くに住んでいるので、それ程不安はありません。 目の前にスポーツク…

消える百貨店

昭和の時代は百貨店はお洒落して買い物に行くところで、自分は三越のライオンが見たくて結構通った記憶がある。 百貨店は何でも品揃えをしていたが、近くに例えばカメラの量販店ができると、カメラは全く売れなくなる。これをカテゴリーキラーと言った。今で…

路線商店街消滅の危機

東京の三大商店街は、十条銀座、戸越銀座、砂町銀座と言われている。だが今、前者2つは東京都による防災道路計画により、存続の危機を迎えている。 路線商店街は、イオンやイトーヨーカドー、それとコンビニに客を奪われ、どこも存続の危機を迎えている。 客…

銭湯の減少

自分は銭湯♨️が大好きである。都内では、H30現在、大人は460円だ。行政からも大分補助金が出ていて何とか経営できている。 考えほしい、一日お客の利用が100人だと、一日の売上が5万円、月25日稼働して、125万円。年1,500万円の売上しかない。 ここから水道…

母の命日

9年前の今日9月22日、母は急性心筋梗塞で亡くなりました。父の介護(10年前没)で母もうつになり、二人でうつをやってました。 転地療養のつもりで長野県の白馬村に行ったときのこと、ジャンプ台の階段の途中で、自分の目の前でバタッと倒れました。嘔吐もして…

日本のお寺の将来

何回か「消えるテーマ」で書きますね。 現在、日本にある伝統仏教の寺院は、文化庁の宗教年鑑(H29)によると、全国の寺院数は約7万7千件である。コンビニの約5万5千件より多いが、住職のいない無住寺院が2万以上あり、後継者問題が大きな課題となっている。 …

彼岸

彼岸とは、目指す理想の境地、煩悩の激流ないし海(此岸)から、修行によってそれを渡りきった向こう岸、つまり輪廻を超えた涅槃の境地のことである。 日本では習慣として、3月の春分と9月の秋分にそれぞれ7日間行われる彼岸会のことを指す。 この時期、墓苑の…

大阪市はいらない

橋下徹元大阪府知事、大阪市長が掲げた大阪都構想、2015年5月の住民投票で僅差で負けて廃案となったが、松井大阪府知事が、再度挑戦する意向を示している。 橋下元知事は言わずと知れた論破王でその根拠はほぼ全てが経験に基づくものなので、研究室にこもっ…

日本橋上の首都高速道路の撤去

現役の時、街(景観)づくりの仕事をしていて、何が一番インパクトがあるかと、考えて出た結論が上記であった。 そもそも三環状ができれば、都心環状線は必要ないとは思っているが、どうやって首都高を回せば、日本橋川の上空の空を取り戻せるか考えていた。 …

容積緩和の都市計画

東京の都市計画で最大の問題は、大地震の際の木造密集地域での火災である。これを防ぐために延焼遮断帯となる道路を作ったりしているが、こういう場所を再開発する時は、どうしても容積率を緩和しないと採算がとれず事業にならない。 こういう地域は地権者も…

東京のオフィスビルで誰が働くの?

オフィスビルはもういらない。 2020のオリンピックに向け、東京では建設ラッシュが続いている。何が復興五輪だ。はっきり言って復興の邪魔をしている。 オリンピックが終わっても東京の建設ラッシュが止まらない。渋谷、六本木、品川、臨海部などいわゆる特…

空き家が増えているのに新築を建て続ける不思議

新築の住宅はあまりいらない。 H29の新設住宅着工戸数は、95万戸程である。空き家の増加(H25に840万戸全体の約13%)が問題になっているにもかかわらず、年間約100万戸の新しい住宅が建設されている。不思議な国である。 シンクタンクの予測では2033年(今から1…

リニア新幹線はいらない

東京と名古屋が40分で結ばれるリニア新幹線。ほとんどがトンネルだそうで車窓から景色を楽しむことはできないらしい。 また当初は名古屋までということでJR東海が建設費を全額負担するはずが、大阪まで伸ばすことで政府の財政投融資がたしか3兆円入る。 今で…

文系は本当にいらない?理系の基礎研究に予算がつかない?

自分は理系である。だから入試の時、日本史も世界史も勉強しなかった。今それを大変後悔している。歴史は繰り返されるというが、同じ過ちを犯さないためにも、誰かどこでどういう判断をしたからこういう時代になった、という位は説明できないと恥をかく。 と…

大学はもういらない

1990年には62%だった大学進学率(入学希望者総数/入学定員総数)が、2009年には90%になった。いわゆる大学全入時代である。 小泉内閣の時に大学設置の基準が緩和され、1992年から2006年まで四大は70校新設され、短大から四大は114校増加した。 もちろんこれは…

国は外務省と防衛省と歳入庁だけでいい

他の省庁もおんなじ。地方に権限を渡せばいい。西暦2001年の省庁再編前は、分かりやすかったけど、今はなんとか大臣がいっぱいいて、なんだかよくわからない。 タイトル通り、外務省と防衛省と歳入庁(国税庁と国民年金機構を併合及び予算)だけ国はやればいい…

国土交通省もいらない

自分は街づくりに関係する仕事をしていたので、昔の建設省に出向くことはたまにあった。しかし、首相官邸に行くことはなかった。(いや見学会で行ったのを思い出した。そうだ曳家した首相公邸も見せてもらった) 当時は国家戦略特区なんかなくて、再開発地区計…

文部科学省はいらない

何回か「いらないテーマ」で書きますね。 自分の姉は元小学校の教員で、超ブラック職場だった。自分が一年入院していたのに、見舞いに来たのは、たった一回だけ(2回かな?)。弟の命と仕事とどっちが大切なんだとは言わなかったが、さすがに何とかならないも…

姉弟の関係

姉との関係は一時悪化したが、今は普通に戻った。一番悪化したのは母の葬式の時。自分のやり方と姉のやり方が真っ向から対立した。結局、自分の関係の弔問者と姉の関係の弔問者でやり方を変えた。 また、姉が家を建てる時、建築学科卒の自分に何の相談もなか…

被災者の方々にお見舞い申し上げます

昨日の北海道地震、3日前の台風21号、そして西日本豪雨で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 どうも最近の日本はおかしいですね。火山噴火が頻発して地震は多いし、海水温が高くて時間100ミリを超える雨は降るし、スーパー台風が来るし、熊谷で41…

またまたお願い

このブログを書くために、本を読んだり、様々な活動をしたり、わからないことを検索するのが、インプット。 ブログとしてまとめて言いたいことを書くのがアウトプット。だんだんアウトプットが躁うつ病の話題から逸れてきています。 なかなかそれに関係する…

普段自由時間に何してる?

TVがつまらないということは以前書いた。では何をしているかというと、iPadでYouTubeを見ていることが多い。 ジャンルは、昭和のヒーロー者、オフコースのライブ、野球やバレーボールの誤審とスーパープレイ、政治、経済アナリストの論評、国会中継などであ…

勉強のはかどるスポット

自分はよく近くのベローチェで勉強している。周りの人もかなりの割合でパソコンを叩いたり参考書を読んだりしている。注意書きには「混雑時は一時間半以上の席取りはやめて下さい」と書いてある。もちろんマナーは守るし、すいている時でも何度もおかわりを…

障害者の働き方の理想(私論)

この問題が発覚して以来、いろいろな方が様々な意見を言っているなかで、自分なりに障害者雇用の理想を考えてみた。 障害者雇用を言う前に、今有期雇用や非正規雇用が横行し、障害者でなくても何千万という健常者が、明るい生活設計が描けない状況である。 …

障害者の本音は?(2)

企業の方が障害者に職場に来てもらっても、生産性は上がらないばかりか、逆に配慮するための費用がかかり、であれば罰金を払っても障害者を雇わないという考え方は当然あってもおかしくない。 障害者も生活できるだけの障害年金を貰えれば、あえて働かず自分…

障害者の本音は?

今回の騒動は障害者の働く場が奪われていたことだが、いったい障害者の本音はどうなんだろうか。 障害者も100人100様。障害を持って生まれてきた人と、人生の半ばで障害を持つことになった人とでも違うし、障害の種類や重さでも全く違うだろう。 ここでは、…