agattarisagattariの日記

良い子→東大→一部上場企業→都庁→パワハラで鬱→双極性障害→退職→障害者就労支援事業所→アルバイト→起業準備中 日々思う事を綴ります

空き家が増えているのに新築を建て続ける不思議

新築の住宅はあまりいらない。

H29の新設住宅着工戸数は、95万戸程である。空き家の増加(H25に840万戸全体の約13%)が問題になっているにもかかわらず、年間約100万戸の新しい住宅が建設されている。不思議な国である。

シンクタンクの予測では2033年(今から15年後)には空き家が2150万戸になり、全体の3割になるそうだ。この間、新設の住宅着工戸数は漸減し、2033には年間約50万戸となる。

住む人がいないのに、何故住宅は作り続けられるのだろう?住宅建設の市場を急激に落とせない事情もあろうが、最大の問題は地方の人口が都市部に流入することによるものであろう。

空き家は人が住まないとどんどん劣化し、住める状態でなくなっていく。賃貸に回すにしてもリフォームの出費が必要になる。

地方の空き家を放っておくと、全く売れない物件となる。土地の価値が低いうえ、空き家を解体するにも費用がかかるからだ。だから直ぐに売却するか、1万円でもいいから早く貸すことだ。

老後破産をしない暮らし方を書いたが、そういう人達に貸すのがいい。さもなければ、地方は空き家ばかりの景観となり、直ぐに限界集落になりかねないと思う。

ユキワカ

よければポチお願いします。励みになります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村