agattarisagattariの日記

良い子→東大→一部上場企業→都庁→パワハラで鬱→双極性障害→退職→障害者就労支援事業所→アルバイト→起業準備中 日々思う事を綴ります

国の不正

障害者採用面接で省庁混乱

政府が初めて実施した障害者向け国家公務員試験で、2月末から始まった各省庁の採用面接に受験者から不満が相次いでいる。 1次試験の合格者は2月22日に発表され、同時に27日からの面接の予約がスタート。だが、午前中には枠が埋まるなど、複数の省庁が早々…

国の障害者雇用はチグハグなようで

先日の採用試験(正職員)は約10倍だったそうで、流石お役所は凄いねぇ。数合わせだけなら、その人達全員雇ってしまえば雇用率達成できるのにと思うのですが、正職員では首切れないし、受け入れ体制が整っていないためか、19年度中の達成は難しいという記事が…

水道法の改正

前国会で与党が無理くり通した水道事業者を民間にも解放出来るという法律。問題視されたが、数の論理で押し切られてしまった。 東京都水道局は流石である。都民の水の安全は自ら守るということで、都が継続して運営することを公表した。 これは人口が集中し…

鈴木市長、北海道知事選に出馬か?

昨日に続き、鈴木市長の話だが、現北海道知事の高橋知事が、来年の参院選に鞍替えするため、北海道自民党連は鈴木市長を知事に押す方針を固めたようだ。 これで漸く彼にも光が当たるかもしれないが、それでも、縁もゆかりもない極寒の地であることに変わりは…

銚子市が第2の夕張市に

財政再建団体(赤字額が標準財政規模の20%を超える)として、2006年に日本で初めて自治権を奪われた北海道夕張市に続き、千葉県銚子市が3年後に財政再建団体に陥る可能性がでてきた。平成25年には基金は底をついており、毎年6億円の債務超過に陥っている。 …

政府、障害者雇用の延長検討

12日、政府が2019年末までに障害者を4,000人採用する計画について、実現できる可能性が低いとして、期間の延長を検討していることがわかった。2019末までは、2,500人規模となる見通し。 この問題は何度もこのブログで書いてきたが、たった2ヶ月での計画変更…

(激怒)政府が国家公務員のボーナスを過小発表

12月10日に支給された国家公務員の平均ボーナスは71万円と前年を下回りました。というニュースが流れた。 このニュースを聞いて、公務員も厳しいんだなと思う人がほとんどであろう。 ところが実際は7年連続増の95万円であることが発覚した。 NHKが垂れ流した…

東京都の最低賃金10月から985円

外国人の技能実習生が最低賃金以下で働かされている割合は、少なく見積もっても7割以上だそうだ。ブローカーに借金していたり、なかには時給300円の人もいて、そういう人たちが、都市部に失踪したり、最悪の場合は自殺に追い込まれている。 そういう実態を…

(怒)人事院採用試験説明会

2月3日に行われる試験の説明会が、11月27日(火)の午後に開催される。採用予定数は676人。 自分は試験は受ける気がないが、今通っている障害者就労支援事業所の利用者に情報を提供する目的で、11月9日に申し込んだ。自分の森田療法の自助会の友人が11月15日に…

移民の議論をきちんとしないと外国人の不正でとんでもないことになる

安倍政権は、「移民」という言葉を使わずに、とにかく来年4月から技能実習生として外国人を受け入れようとしている。来年の参院選の前に、産業界からの要望に応えたいためであろう。 実は日本は既に移民大国と言えるのである。2015年の外国人労働者数は約128…

任命責任ってなんだ?

無能な大臣はいらない。 ある者を任命することによって生じる任命者の責任(大辞林より) 16日の国会答弁で、サイバーセキュリティ担当(オリンピック担当)の桜田大臣が「私はパソコンを打つことはない」と発言。はぁ!口があんぐり空いたまま塞がらないとはこ…

障害者雇用拡大へテレワークを推進?

12日、厚生労働省は障害者の雇用水増し問題に関しては、道義的責任はあるが、処分に値する違法な行為はなかった、としてお咎めなしとした。 自分はこのブログで、国家公務員全員の給与削減を提案したが、国家公務員の定員は上限が決まっているだけで、地方公…

(怒)沖縄に基地を造らせてはいけない!

「沖縄移住計画」を前に書いたが、沖縄と本土の対立はデニー知事の誕生でますます溝が深くなった。 沖縄の辺野古埋め立て承認撤回に対し、防衛省が国土交通省に対し、行政不服審査法を用いた。本来、行政不服審査法は行政の処分に対し、国民が60日の間に不服…

(怒)また国が年金の支給額を誤魔化し

2日、厚生労働省は、モデルの年金を公表した。夫婦二人、奥さんが専業主婦、平均手取り収入が348,000円(ボーナス込み)として、70歳まで働き70歳から年金を受け取ると標準で331,000円、60歳で仕事を辞め65歳から受け取ると218,000円というものだ。 10万円以上…

(怒)国家公務員の給与5年連続増

6日、人事院勧告があり、国家公務員の給料が月額655円、ボーナス0.05ヶ月増と勧告案通り、政府は今国会で法案を通すこととした。 人事院勧告は、50人以上の規模の会社の平均給与とされる。平均をとってそうであれば給与増も納得できる。 しかし、今回は4,000…

移民受け入れ初年度4万人と試算、産業界は歓迎

今の国会で野党のみならず、自民党内からも議論が噴出している、特定技能という移民受け入れ問題。10月25日に第一報を自分は書いているが、政府は議論未成熟のまま、閣議決定に持ち込もうとしている。 特定分野、政府は14業種検討しているが、このうち家族の…

障害者雇用促進法を改正し、国の機関も厚労省が調査へ

第三者検証委員会が22日にまとめた報告書を受け、国の機関に対しては厚生労働省がチェックできるようにするため、来年の通常国会で障害者雇用促進法の改正を目指す。 主な改正点は、民間に対しては厚労省所管の独立行政法人が3年に一度、訪問調査を実施して…

人事院が障害者選考試験の概要を公表

24日、障害者水増しに対する措置として、人事院が国家公務員試験の概要を公表した。 受験申込受付期間:2018年12月3日〜12月14日 第一次選考日:2019年2月3日 第一次選考通過者発表日:2019年2月22日 第二次選考日:2019年2月27日〜3月13日 合格者発表日:2019年3…

私立大学の49%が定員割れ

文部科学省によると、18歳人口はピークだった1992年の205万人から約90万人減少している一方、この間私立大学の数は6割増え、定員は4割増加した。 その結果、16年度末時点で、国内の私立大570校のうち279校が定員割れとなり、そのうち6割が赤字経営をしている…

移民という言葉を使わない政府の誤魔化し

人口問題に戻る。 昨今、コンビニのレジ打ちなどもそうだが、単純なアルバイトには日本人が集まらず、外国人、特に東南アジア系の人を雇うケースが増えている。 生産年齢人口の減少をAIで補うまではまだ時間がかかるので、移民の受け入れではないが、今ま…

70歳まで働かせるきか!?

働き方改革の一環だとは思うが、政府は未来投資会議で現在65歳までの継続雇用を、70歳まで延長できる仕組みについて議論を開始した。高齢者雇用安定法案の改正案を2020年の国会に提出することで検討を進めていく。 現行法では、企業に、1 定年延長(65歳まで)…

障害者雇用水増し不正第三者委員会報告

昨日、第三者検証委員会は、中央省庁28機関で3,700人の障害者を不正に計上していたとする報告書を発表した。 国の障害者雇用に対する意識が低く、ルールを無視したずさんな運用が少なくとも20年以上続けていた実態が明らかになった。 省庁別では、国税庁1,10…

中央省庁障害者4千人採用へ

国家公務員の障害者水増し問題で、政府は2019年中に障害者を計4千人採用し、法定雇用率2.5%の達成を目指す方針を決めた。常勤職員は人事院が統一筆記試験を新設し、非常勤は各省庁ごとに採用する。 統一筆記試験は2019年の早い時期に1回目を実施し、年内に複…

枝野幸男魂の2時間43分の大演説

政治の話は個人の主義主張が入るので、不快に思う方もいらっしゃるかもしれないが、ご容赦願いたい。 一昨日は玉城デニー候補が沖縄県知事選に勝利して本当に良かったと思う。与党が横暴な政権運営をするなかで、一地域ではあるが、野党が勝利したことの意味…

消費税10%の恐怖

来年の今日から、予定では消費税が10%に上がる。企業には、国税庁から改正のお知らせのパンフレットが届いている。この間接税は一見公平そうに見えて、実は弱者に大変厳しい。今までも消費税を上げる度に消費が落ち込んだが、今回10%になったら税の計算がし…

障害者水増し問題(3)

一億総活躍担当大臣なんてのもいた。誰もと共生できる働き方改革などと言いながら、やはり我々障害者は健常者と比べて、仕事は出来ないので、なるべく雇いたくないという政府の本音が露呈し、民間企業の努力を踏みにじる結果となった。 例えばパラリンピック…

障害者水増し問題(2)

28日、政府は障害者の雇用者数の水増しを、国の33機関のうち27機関で3,460人と発表し、10月中に再発防止や障害者雇用のための対策をまとめるとした。また、同様の問題は全国の自治体でも相次いでおり、都道府県や市区町村でも調査を行うとした。 政府は従来…

障害者水増し問題(1)まぁ書かざるを得ないでしょう

躁うつ病ブログで他の方もたくさん不満や怒りを書いてますが、少し冷静になって霞ヶ関の動きを監視していこうと思います。 発覚は、20日月曜日に野田総務大臣が発言した「厚生労働省からの依頼により調査したところ、正確な数字はわからないが、総務省内で障…

役人の給料7割だって⁉︎

公務員の定年が、段階的に65歳まで引き上げられるようだ。年金の支給開始年齢が65歳なので、仕方がないとは思う。 今でも公務員は定年を迎えると、かなりの割合の職員が、再任用か再雇用を選び、そのまま職場で働き続けている。給与は半分くらいになっている…

バラエティで終わってしまった国会中継

国会審議がある意味面白おかしい。昼間家にいる時は国会中継を見ることも多い。 数の力で驕る自民党、働かせ改革法案が終わったら、今度はカジノ法案と参議院定数6増案、米ポチの安倍さんはやりたい放題。 野党が追求してきたモリカケ、これしかやらないと言…